日常生活やビジネスシーンにおいての情報収集源はインターネットが主流になってきています。取引先の会社概要の確認、入札情報の収集、企画資料の収集、歓送迎会のお店の予約など。また新社会人に向けたビジネス書には訪問する会社の情報は事前に企業ホームページでチェックしておくのがマナーと書かれているものもあります。
企業にとってホームページはあって当たり前の時代です。ホームページから社内外へ向けた情報発信をおこなっていくことで企業のブランドイメージを伝えます。
ホームページの役割

ホームページは必要不可欠
情報を知りたい会社の会社名やサービスで検索してホームページが見当たらないと不安になりませんか。誰もが簡単に情報を検索できる現代においてホームページはなくてはならないツールです。

双方向性のある情報発信収集ツール
新製品の情報や会社の取り組み、CRS活動など、タイムリーな情報発信ができます。また、B to Cでの直接的な情報提供をすることでリアルユーザーのご意見を収集することができます。

コンテンツを通じて信頼度アップ
社内ブログなどで社内を見える化し、好感度の高いコンテンツを継続して運用することで信頼度と興味をアップさせます。
ホームページの運用・改修
ホームページは定期的に更新をおこない、常に最新にすることで検索エンジンにヒットし検索結果が上位に表示されます。また、しばらくページが更新されなかったり、表示エラーなどの不具合があるサイトはユーザーの閲覧意欲が薄くなります。これらを回避するために、SEO対策(検索エンジン最適化)したり、サイトの最適化をおこなったりすることが必要不可欠になります。またSNSを通じてCSR活動の報告や社内の情報共有などを発信することで、社内の見える化をはかり、透明性ある社内環境をつくります。
SNSをきっかけにビジネスの幅が広がったり、新しいビジネスパートナーとの出会いのきっかけになったりする事はめずらしくはありません。
WEBサイト運用プラン
WEBサイトの運用サポート及びドメイン、サーバーの管理保守、ページの修正、追加、SEO対策、動向調査等の各種プランの料金です。
※WEBサイト制作費用は別途。ドメイン取得、保管料金は別途。
|
●ドメイン、サーバー管理 |
|
●ドメイン、サーバー管理 |
|
●ドメイン、サーバー管理 |
|
●ドメイン、サーバー管理 |